新型PSVita「PCH-2000シリーズ」が発表されました (*・ω・)ノ
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20130909_psvita_2000.html
薄型・軽量化を実現し、メモリーカードを内蔵した
新型「プレイステーション ヴィータ」Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)
~全6種類の多彩なカラーバリエーションとともに、2013年10月10日(木)より発売決定~
株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、携帯型エンタテインメントシステム「プレイステーション ヴィータ」(PS Vita)(PCH-1000シリーズ)の基本性能を継承し、薄型・軽量へと進化を遂げ、新たに1GBのメモリーカードを内蔵した新型PS Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)を、日本国内で2013年10月10日(木)より希望小売価格 19,929円(税込)/18,980円(税抜)にて発売いたします。なお、3G/Wi-Fiモデルに関しては、引き続きPS Vita PCH-1000シリーズをご購入およびお楽しみいただけます。
PCH-2000シリーズは、さらに幅広い層の皆様にPS Vitaをお楽しみいただくため、カジュアルで使いやすいモデルを目指して開発されました。本体各部を新たに設計・デザインすることで、従来のPS Vitaと比べて約20%の薄型化と約15%の軽量化を実現し、より持ち運びやすく進化しています。また、PS Vitaの特長である大型5インチディスプレイには、高精細の液晶ディスプレイを採用しました。昨今の液晶技術の飛躍的な進歩により、携帯ゲーム機としてこれまでと変わらず最高クラスのゲーム描写とPS Vitaの核である深くて没入感のあるゲーム体験を提供します。
さらに、PCH-2000シリーズは以下のような特長を備えています。
丸みを帯び手に馴染みやすいフォルム
PS Vita PCH-1000シリーズの洗練されたイメージを継承しながら、丸みを帯びたフォルムで、流れるような曲線が引き立つデザインにしました。薄型・軽量化に加え、手になじみやすいフォルムになったことで、長時間のゲームプレイも快適にお楽しみいただけます。また、PSボタン/STARTボタン/SELECTボタンを丸型で立体感のある形状に変更し、より押しやすくしました。
新たな仕様・機能追加で使いやすさを向上
1GBのメモリーカードを内蔵することで、ユーザーの皆様は、別売りのPS Vita専用メモリーカードが無くても、ゲームプレイをはじめとした様々なPS Vitaの機能をお楽しみいただけます※1。また、本体上部に電源ランプとお知らせランプを新たに搭載し、電源の状態や各種メッセージの受信を分かりやすく通知します。さらにマイクロUSB端子(タイプB)を採用することで、すでにスマートフォン等でお使いのUSBケーブルをPS Vitaに接続し、充電やデータのバックアップ等にご使用いただける等、操作性や利便性を向上させました。
バッテリー持続時間の向上
各部品を根本的に見直し、最適化を行うことでバッテリー持続時間を向上させ、ゲームプレイにおいて約4~6時間(従来モデルは約3~5時間)、動画再生において約7時間(従来モデルは約5時間)の使用が可能になりました。様々なコンテンツをさらに長い時間、お楽しみいただけます。
心弾む多彩なカラーバリエーション
発売と同時に全6種類の多彩なカラーバリエーションを提供いたします。PCH-2000シリーズでは、新鮮で個性豊かな色彩を採り入れました。「ブラック」、「ホワイト」、「ライムグリーン/ホワイト」、「ライトブルー/ホワイト」、「ピンク/ブラック」、「カーキ/ブラック」のオリジナリティ溢れる華やかなラインアップから、親しみやすい、お気に入りのPS Vitaをお選びいただき、「プレイステーション」の世界をお楽しみいただけます。
また新型 PS Vita Wi-Fiモデル(PCH-2000シリーズ)の発表に合わせ、2013年9月10日(火)からPS Vita専用メモリーカードの価格改定を実施いたします。コンテンツごとに保存するメモリーカードを使い分けたり、より大きな容量のメモリーカードに買い替えてお楽しみいただく等、お求めやすくなったメモリーカードをぜひご利用ください。
新型PS Vita発売の2013年10月10日(木)からは、大容量64GBメモリーカードをはじめとする複数の周辺機器の販売を開始します。合わせてPS Vitaユーザーの皆様に楽しんでいただける複数のキャンペーンも実施予定です。
PS Vita専用ソフトウェアについては、今後もソフトウェアメーカー各社様およびSCEワールドワイド・スタジオ(SCE WWS)より、『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』(株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント)、『PHANTASY STAR NOVA』(株式会社セガ)といった有名タイトルの最新作から、『テラリア』(株式会社スパイク・チュンソフト)などのインディペンデント系ゲームまで、期待の専用ソフトウェアが続々と発売される予定です。
SCEは、新しいPS Vita PCH-2000シリーズとお求めやすくなったメモリーカード、さらに豊富かつ魅力的なソフトウェアラインアップにより、PS Vitaプラットフォームの更なる普及と拡大を強力に推進してまいります。