GBABIOSの入手方法を紹介します (*・ω・)ノ
※Wiiの改造に関してはあまり知識がないため、質問に応えることができない可能性があります。ご了承ください。
GBAのBIOSを入手する方法といえば色々ありますが、
今回試したのはゲームキューブ用ソフト「ポケモンボックス ルビー&サファイア」を利用する方法です。
このために購入。
この方法でBIOSを入手するメリットはこんな感じ。
・改造Wii(もしくはGCソフトをバックアップできる環境)さえあれば簡単にできる。
・ポケモンボックス自体が安い(入手しやすい)
・ついでにポケモンルビー&サファイアのROMも入手できる。
つまりポケモンボックスとWiiさえあればPSPのエミュでポケモンが楽しめるというわけです。
では、吸い出し方法を簡単にまとめたいと思います。
① Wiiを改造していない場合は改造する。
② Wii DVD Dumper v1.2を下記リンクからダウンロード。
http://dl.qj.net/wii/homebrew/wii-dvd-dumper-custom-ios-v12.html
③ 中にある「cIOS-DVD-Dumper_v1.2.dol」をboot.dolにリネーム。
④ SDカードのルートに「apps」フォルダを作成し、appsフォルダに適当な名前のフォルダを作成。
⑤ 先ほど作成したフォルダにリネームしたboot.dolをコピー。
⑥ SDカードをWiiに挿し、HomebrewChannelを起動する。
⑦ HomebrewChannelからDVD Dumper v1.2を起動し、指示に従ってバックアップする。
⑧ これで吸出しは完了です。
① 下記リンクからGameCube Explorerをダウンロードし、解凍。
http://nekokabu.s7.xrea.com/gchack/gchack6.html
一番上のGCE
② 「GCE.exe」をダブルクリックで起動し、先程吸い出したISOファイルを開きます。
③ ISO→展開→メインDOL…で「default.dol」を保存。
④ 保存した「default.dol」をバイナリエディタで開きます。
管理人はStirlingを使用。
⑤ 「選択範囲の指定」で00175D30~00179D2Fを指定。
「選択範囲の指定」の出し方はこの記事の③で紹介しています。
⑥ あとは選択範囲を右クリック→選択範囲をファイルに保存でOKです。
PSPで使用する場合はファイル名を「gba_bios.bin」にしておいてください。
さて、これでGBAのBIOSとROMが揃いました。
早速PSPで起動してみましょう。(GBAエミュの導入はこちら)
無事何事も無く起動しました!
GBAのBIOSを入手する方法といえば色々ありますが、
今回試したのはゲームキューブ用ソフト「ポケモンボックス ルビー&サファイア」を利用する方法です。
このために購入。
この方法でBIOSを入手するメリットはこんな感じ。
・改造Wii(もしくはGCソフトをバックアップできる環境)さえあれば簡単にできる。
・ポケモンボックス自体が安い(入手しやすい)
・ついでにポケモンルビー&サファイアのROMも入手できる。
つまりポケモンボックスとWiiさえあればPSPのエミュでポケモンが楽しめるというわけです。
では、吸い出し方法を簡単にまとめたいと思います。
吸出し方法
① Wiiを改造していない場合は改造する。
HomebrewChannelを導入
↓
cIOS導入
② Wii DVD Dumper v1.2を下記リンクからダウンロード。
http://dl.qj.net/wii/homebrew/wii-dvd-dumper-custom-ios-v12.html
③ 中にある「cIOS-DVD-Dumper_v1.2.dol」をboot.dolにリネーム。
④ SDカードのルートに「apps」フォルダを作成し、appsフォルダに適当な名前のフォルダを作成。
⑤ 先ほど作成したフォルダにリネームしたboot.dolをコピー。
⑥ SDカードをWiiに挿し、HomebrewChannelを起動する。
⑦ HomebrewChannelからDVD Dumper v1.2を起動し、指示に従ってバックアップする。
DVD Dump Mode: Device Mode (SD, USB)
これはこのままでOKです。
DVD Dump Device:
どのデバイスに保存するか(?)を選択出来ます。
DVD Disc Type: Gamecube Disk (GOD)
バックアップするディスクの種類を選択出来ます。
今回はゲームキューブ用のソフトをバックアップするのでこのままでOK。
DVD Split Size:
分割してバックアップする場合何MBで分割するのかを指定出来ます。
基本、自分の使用するSDカードの空き容量より少し少なめにしておけばOK。
Insert a DVD Disc inside the ~
吸出しをしたいディスクを挿入します。
上記設定が完了すれば、あとは適当にボタンを押すだけでバックアップが開始されます。
分割してバックアップする場合は何度かSDカードの入れ替えを要求されるので、
その都度バックアップしたファイルをPCなどに移動させてください。
(ファイル名が同じなので上書きしないように注意)
⑧ これで吸出しは完了です。
分割してバックアップした場合は結合させる必要があります。
バックアップした順番に、
ファイル名0.iso ファイル名1.iso ファイル名2.iso …
という感じでリネームし、
メモ帳などにバックアップしたファイルの数に合わせて以下の様にテキストを記入。
「COPY /B ファイル名0.iso + ファイル名1.iso dump.iso」
「COPY /B ファイル名0.iso + ファイル名1.iso + ファイル名2.iso dump.iso」
テキストを保存し、テキストファイルの拡張子を「.txt」から「.bat」に変更。
先程リネームしたファイルとともに適当なフォルダへコピーする。
あとは、batファイルをダブルクリックで実行すれば、ISOファイルが結合されます。
展開・抽出方法
① 下記リンクからGameCube Explorerをダウンロードし、解凍。
http://nekokabu.s7.xrea.com/gchack/gchack6.html
一番上のGCE
② 「GCE.exe」をダブルクリックで起動し、先程吸い出したISOファイルを開きます。
ちなみに、ここで一番上に見えている「AAXVJ00.srl」と「AAXPJ00.srl」がそれぞれ「ポケットモンスタールビー」「ポケットモンスターサファイア」のROMファイルです。
右クリック→展開で保存しておきましょう。
拡張子を.gbaにすればPSPエミュでも使用出来ます。
③ ISO→展開→メインDOL…で「default.dol」を保存。
④ 保存した「default.dol」をバイナリエディタで開きます。
管理人はStirlingを使用。
⑤ 「選択範囲の指定」で00175D30~00179D2Fを指定。
「選択範囲の指定」の出し方はこの記事の③で紹介しています。
⑥ あとは選択範囲を右クリック→選択範囲をファイルに保存でOKです。
PSPで使用する場合はファイル名を「gba_bios.bin」にしておいてください。
さて、これでGBAのBIOSとROMが揃いました。
早速PSPで起動してみましょう。(GBAエミュの導入はこちら)
無事何事も無く起動しました!